
今年は早い?北日本では開花が早まる見込み。
毎年、日本気象株式会社が桜の開花・満開予想を発表しています。今年の第一回目の桜開花予想は、1月29日に発表されています。最も早く開花すると予想されているのは福岡県、高知県で3月20日。首都圏では22日に開花予想がされています。西日本は平年並み、東日本では平年よりもやや早い開花になりそうです。北日本は平年よりも早くなる予報ということです。
2025年北海道の桜の開花予想
3月20日に九州地方での開花が始まり、25日までには西日本まで開花が始まります。3月末までには九州から北陸にかけて広い範囲での開花が見込まれます。そして4月。通常、北海道は大型連休の始まる4月下旬から5月上旬にかけての開花ですが、今年は2月から4月にかけての気温が平年よりも高いと予想され、北海道の桜の開花も平年よりも早いものと見込まれます。札幌では4月23日ごろに開花が始まるようです。
今年は暦上では大型連休がばらけているため、4月末の週末、また29日の昭和の日では札幌近郊で、ニセコなどの高山エリアでは、連休後半だとお花見を楽しめる確率は高いかもしれません。
後志エリアでは、スポットによっては、まだ雪の残る羊蹄山とのコラボレーションも望めるので、この時期に、この場所でしか見られない景色をぜひ堪能してください。
ニセコ周辺の桜の名所
- ニセコ千本桜:ニセコ町有島地区にある「宮山」は標高218メートルの小高い山です。その小山はかつて狩太八景のひとつとされ多くの山桜があったと言われています。再び桜の山にしたいと有志が集まり、毎年100本ずつ植樹され、すでに1500本を超えています。山桜と羊蹄山が望めます。※ひらふから車で約15分
- 有島記念公園:桜とアンヌプリ連邦、羊蹄山すべてを一度に味わえる贅沢な絶景スポットです。有島記念館内の高野珈琲で美味しいコーヒーが味わえます。※ひらふから車で約15分
- 曽我森林公園:50本ほどのエゾヤマザクラがあり5月上旬が見頃です。公園には羊蹄山が見える芝生の広場や遊歩道があり軽い散歩にも最適です。※ひらふから車で約11分
- 真狩神社:70本ほどのエゾヤマザクラが神社の参道に立ち並び、羊蹄山を背後に桜のトンネルが楽しめます。※ひらふから車で約21分
- 京極ふきだし公園:おいしい水が湧き出る「名水の里」として人気のふきだし公園には、絶景が広がる展望台や子供向けの遊具があります。※ひらふから車で約20分
- 蘭越ランラン公園:尻別川の堤防に500本ほどのエゾヤマザクラが立ち並び、尻別川沿いの桜並木の下を気持ちよく散歩をしたりすることができます。運動施設や子供向けの遊具もあり、ファミリーでも楽しめます。※ひらふから車で約28分
- 岩内神社:漁業の町、岩内町にある漁業豊漁海路守護神として奉祀られたのが創祀と言われています。桜の時期には鳥居に配された桜並木が見事で、桜の名所としても知られています。※ひらふから車で約1時間
Tags
関連する記事

.jpg)
2025/26シーズンのニセコのスキー場オープン情報はこちら!
