
バリ島で人気を集めるMASONRY.をご存じの方なら、あの味を一度体験すると忘れられないこと間違いなしでしょう。
そして今冬、MASONRY. Baliのチームが南国のビーチから、雪と氷に包まれる北海道・ニセコへとやって来ます。新たにオープンするMASONRY. Japanは、バリ店と同じく共同創業者でありシェフのベン・クロス氏が手がける、注目のダイニングスポットです。
「私たちの理念は常に、シンプルな料理を丁寧に作ること。特に火を使った調理や、手作りであることに重きを置いています。日本ではその哲学をさらに一歩進め、地元・北海道の食材に大きくフォーカスしています。メニューを通してニセコ、そして北海道をしっかりと感じてもらえるはずです。」とクロス氏は語ります。「北海道には本当に素晴らしい食材が溢れています。世界でも屈指のシーフードや、乳製品はよく知られていますよね。さらに、上質な地元の豚肉や和牛、ジャガイモやとうもろこしなど、魅力的な食材がたくさんあります。ここならではの恵みを活かしつつ、MASONRY. らしいスタイルを貫くことにワクワクしています。」
MASONRY. Japanの知っておきたいポイント
MASONRY. BaliとMASONRY. Japanの違いは?
まずは共通点から。どちらも高い評価を受けるシェフ、ベン・クロス氏が共同創業した人気レストラングループに属しています。 バリでMASON.を立ち上げてから7年、その歩みの中でグループは進化を遂げ、ブランド名とアイデンティティを新たに MASONRY.へと刷新しました。
クラフトマンシップの象徴であるMasonry(石工技術)に由来し、手作業で一から丁寧に築き上げる姿勢を表すMASONRY.。その進化は、職人技への誠実さとグローバルな展望の両方を意味しています。薪火で仕上げる地中海料理、自家製シャルキュトリー、そして洗練されたシンプルさを追求する哲学で知られるMASONRY.は、いまや世界に羽ばたこうとしています。その第一歩となるのが、2025年12月1日、北海道・ニセコにオープンするMASONRY. Japanです。

MASONRY. Japanはどこに、いつオープン?
MASONRY. Japanは、ヒラフに誕生したラグジュアリーなスキーイン・スキーアウトの宿泊施設「ニセコ郷」にオープンします。場所はエースファミリークワッドのすぐそば。 ニセコでも数少ないゲレンデ直結のレストランのひとつです。ランチにはそのままスキーで滑り込め、ディナータイムにはヒラフ坂から歩いてアクセスすることもできます。
60席のMASONRY. Japanは、世界的に有名なアルパインリゾート地で、レストラングループの哲学を体現します。日本の活気ある居酒屋文化にインスパイアされたリラックスした雰囲気は、パウダースノーを楽しんだ後のひとときにぴったり。
柔らかく贅沢な革張りのチェアに、ベルベットのカーテン、磨かれた床、チーク材のテーブル、温かみのある照明が組み合わさり、つい長居したくなる空間を演出しています。さらに、カウンター席に座ればキッチンを間近で見られ、シェフたちの調理の様子を見ることもできます。
MASONRY. Japanのメニューは?
バリ店で人気を博したスタイルを引き継ぎつつ、ニセコ店では日本ならではの食材を活かした地中海スタイルのシェアプレートが楽しめます。自家製の塩漬け・熟成加工や発酵料理は、一つ一つ丁寧に手作りするチームのこだわりの姿勢を感じさせます。また、バリ店の定番人気メニューも登場しますが、北海道・ニセコの旬の食材で新たにアレンジされています。
メインには、北海道・オホーツク産の鶏肉を備長炭でじっくりと焼き上げた一皿が登場。さらに、富良野産和牛のストリップロインもあり、薪火で香り高く焼き上げられ、柚子胡椒、キャベツスロー、甘酸っぱいエシャロットの風味が加わります。
ぜひ味わいたいのが、自家製ハルーミチーズ。北海道産ミルクを使い、そば蜂蜜や塩昆布など地元の食材を巧みに組み合わせた一品です。その他の魅力的なサイドメニューには、揚げニンニクとスモークバター、チャイブを加えた釜飯や、和牛パストラミを使ったシャルキュトリープレートも揃っています。
ドリンクは何が楽しめる?
もし、MASONRY. のシグネチャーカクテルを味わったことがあるなら嬉しいニュースです。人気のマルガリータ・ア・ラ・MASONRY.(テキーラ、ライム、ザクロ)や、カングー・フィズ(ラム、ライム、バジル、スイカ、ココナッツソーダ)など、おなじみのカクテルがニセコ店でも楽しめます。
バーは、シンガポールのTippling Clubでカクテルの世界を牽引してきた受賞歴多数のバーディレクター、ザック・デ・ギット氏が監修。ここでは、特別なオリジナルカクテルも楽しめます。例えば、ゴマ(ゴマスピリッツ、キュウリ、ライム、アガベ、塩味)など、他では味わえない創造的な一杯が揃います。
ワインリストは、MASONRY. COO のマーカス・ボイル氏が監修。ボイル氏は ソムリエの資格認定機関のCourt of Master Sommeliers の認定メンバーでもあります。ワインメニューはスタイル別に整理されており、地元北海道の生産者と世界各国の厳選ワインをバランスよく取り入れ、薪火料理とのペアリングを存分に楽しめる内容です。

MASONRY. Japanの予約方法は?
予約方法の詳細は順次発表予定です。レストランのオープンに関する最新情報は、ぜひNISADEとMASONRY. Japanよりご確認ください。
住所:ニセコ郷 〒044-0080 倶知安町ニセコひらふ1条4丁目3番2号
営業時間: 朝食:7:00〜10:00(ニセコ郷宿泊者限定)、ランチ・ディナー:12:00〜ラストまで毎日営業

Kissa Castañeda
Tags
関連する記事

.jpg)
2025/26シーズンのニセコのスキー場オープン情報はこちら!
