
お目当ての花は逃さない、富良野エリアの花暦 2025
見事に彩どり豊かな花が咲き誇る夏の富良野エリア。グリーンシーズンは4月下旬から10月下旬まで、季節折々の花が鑑賞できます。
すっかり秋ですね。空気が冷え、山の色が変化し、羊蹄山の山頂付近には雪が降り積もり始め、雪を待ち望んでいる人々にとっては冬の準備をおこなう季節です。ニセコの地元の人々にとってこの時期は、雪景色になる前の穏やかな季節を意味するものだけではありません。数か月前から冬の準備に取り掛かるのも大切ですが、ニセコの自然の中で最も美しいシーンを楽しむのに最適な時期でもあります。この素晴らしい一面に広がった紅葉の景色は、冬には決して見ることができません。
ニセコに何年も住んでいる地元の人々と話すと、秋はお気に入りの季節の1つであり、長く住んでいるとその理由が明確になります。涼しい気温と澄んだ空気、色鮮やかな山々が連なり、ここに住む多くの地元の人々にとって、秋はハイキングの季節です!
ニセコエリアはアンヌプリ連邦に囲まれ、それぞれの山にハイキングコースがあります。実際に数えきれないほどのハイキングコースがあり、徒歩圏内でアクセスできるトレイルや、羊蹄山の麓にある半月湖など人気のハイキングコースが満載です。ハードな登山に挑戦する場合は、日帰りもしくは山小屋で一泊できる羊蹄山がお勧めです。羊蹄山からの景色とご来光は圧巻です。
地元で人気のハイキングコースの1つはアンヌプリ山です。冬には雪に覆われた姿を見ることができますが、この時期には色とりどりの違った景色が広がります。頂上からみる羊蹄山とパノラマビューは、1時間半のハイキングの後に与えられるご褒美です。
アンヌプリ山のハイキング自体はそれほど難しいものではなく、ほとんどの人は一定のペースで問題なく登頂できます。より冒険を望む人には、グランヒラフから出発してアンヌプリの頂上までの長距離ハイキングコースをお勧めします。
日帰りハイキングをお探しの方は、アンヌプリ山の登山口駐車場から往復3時間以内で楽しむことが出来ます。ゆっくりと景色などを楽しみながらハイキングされる方でも、往復5時間程みていただければ大丈夫です。
時間がないときや前日のハイキングやランニングで疲れが溜まっているときは、他にもたくさん秋の静けさを感じていただける場所があります。ただ座って自然を感じ、その瞬間を楽しむことができる場所の1つは、京極町のふきだし公園です。倶知安から車で約15分程の場所にあり、天然のおいしい水が飲める場所でも有名で、セイコーマートでは京極のふきだし湧水がペットボトルで販売されています。ふきだし公園から徒歩500m程先には温泉施設もあります。
このエリアは、自然の静けさを楽しんだりピクニックをするのに最適な場所ですが、目的は公園だけではなく、冷え切った体を温めたり一日の疲れを癒す温泉施設でもあります。この自然に囲まれたのどかな公園とここでしか味わえない天然水、アットホームな温泉施設は必見です。
ハイキングをしたり、水中植物が見られる新仙沼や鏡沼で読書を楽しんだり、真狩町の羊蹄自然公園の巨大な木々に囲まれた遊歩道を歩いたり、自然の美しさを体感できる場所がここにはたくさんあります。この美しい秋がもう少し長く続いてほしい反面、それ以上に冬が恋しくなります。なぜなら私たちがニセコにいる多くの理由は冬を楽しむことだからです。ただ、ニセコの秋を一度でも体験した方は、さらにニセコの魅力に気づかされるでしょう。
見事に彩どり豊かな花が咲き誇る夏の富良野エリア。グリーンシーズンは4月下旬から10月下旬まで、季節折々の花が鑑賞できます。
北海道の人気観光地、ニセコ、ルスツ、富良野。各エリアのスタッフがこの夏おすすめするお出かけスポットをご紹介します!
ニセコ近郊の仁木町は果物の生産が盛んです。夏は様々な果物が実り、果物狩り体験として開放している果樹園も多くあります。この夏はご家族で、仲間同士でニセコを拠点に美味しい体験、してみませんか。