
お目当ての花は逃さない、富良野エリアの花暦 2025
見事に彩どり豊かな花が咲き誇る夏の富良野エリア。グリーンシーズンは4月下旬から10月下旬まで、季節折々の花が鑑賞できます。
今年は早い?北日本では開花が早まる見込み。
毎年、日本気象株式会社が桜の開花・満開予想を発表しています。今年の第一回目の桜開花予想は、1月29日に発表されています。最も早く開花すると予想されているのは福岡県、高知県で3月20日。首都圏では22日に開花予想がされています。西日本は平年並み、東日本では平年よりもやや早い開花になりそうです。北日本は平年よりも早くなる予報ということです。
3月20日に九州地方での開花が始まり、25日までには西日本まで開花が始まります。3月末までには九州から北陸にかけて広い範囲での開花が見込まれます。そして4月。通常、北海道は大型連休の始まる4月下旬から5月上旬にかけての開花ですが、今年は2月から4月にかけての気温が平年よりも高いと予想され、北海道の桜の開花も平年よりも早いものと見込まれます。札幌では4月23日ごろに開花が始まるようです。
今年は暦上では大型連休がばらけているため、4月末の週末、また29日の昭和の日では札幌近郊で、ニセコなどの高山エリアでは、連休後半だとお花見を楽しめる確率は高いかもしれません。
後志エリアでは、スポットによっては、まだ雪の残る羊蹄山とのコラボレーションも望めるので、この時期に、この場所でしか見られない景色をぜひ堪能してください。
見事に彩どり豊かな花が咲き誇る夏の富良野エリア。グリーンシーズンは4月下旬から10月下旬まで、季節折々の花が鑑賞できます。
北海道の人気観光地、ニセコ、ルスツ、富良野。各エリアのスタッフがこの夏おすすめするお出かけスポットをご紹介します!
ニセコ近郊の仁木町は果物の生産が盛んです。夏は様々な果物が実り、果物狩り体験として開放している果樹園も多くあります。この夏はご家族で、仲間同士でニセコを拠点に美味しい体験、してみませんか。